専業主婦の憂鬱とお金 働かせてくれない旦那さん→社会をよく知る大黒柱の意見は尊重すべき 2021年11月6日 なぜ働かないのと言われる専業主婦 私は今専業主婦です。 子供はすでに小学校中学年で、育児に手間のかかる時期はとうに過ぎており、周りのママ友さんやご近所さんはみなパートに出て働かれています。 中には正社員としてバリバリ働き出されたお母さんもおられ、そんなお母さん達からは、 「なぜ子供が大きくなったのに働かないの?」 と言... 森林(もりばやし)
ブラックパート無理! 夫の転勤による退職しか辞める方法が無い…変な会社に入ってしまった 2021年10月10日 夫の転勤に伴う引っ越しでの退職…辞めたいのに辞めさせて貰えない会社を、円満に辞めさせて貰えるこれ以上の理由は無いように思えます。 しかしこんな理由でしか辞められない変な会社に入ってしまった事は、私の不徳の致すところでもあります。 私はたまたま本当に主人の転勤があったので、こうやって辞める事が出来ましたが、一度入社してし... 森林(もりばやし)
ブラックパート無理! パートを辞めさせてくれない…新しい人を入れようとしない会社 2021年10月9日 白い目で見られ始めた私 数年前にパート社員として働いていた会社を一旦退職した私でしたが、すぐに出戻りの誘いがあり再度同じ会社で働く事になった事は、前回までの記事でしつこく書いて来ました。 今年の初めから約60回にも渡って書いて来ましたが、いよいよこのシリーズも大詰めです。 辞めるなと言われたり辞めろと言われたり、やっぱ... 森林(もりばやし)
ブラックパート無理! パートを辞める決心がついた要因…怪しい経営コンサルタントの存在 2021年10月8日 パートを辞める決心がついた理由 別の記事で、数年前にパート社員として勤めていた会社を辞めたいと思った訳を三つ上げました。 一つ目は正社員達にやる気が無く、パートに仕事を押し付ける件。 二つ目は正社員達にしっかりとした技術や知識を持った人材がいない件。 三つ目は洗脳教育のようにやりがいを押し付けられて、やりがい搾取を行わ... 森林(もりばやし)
ブラックパート無理! パートを辞めるか迷う…プライベートな事まで報告させられる会社 2021年10月7日 人間ドックで引っかかりまくっていた私 私はこの頃、人間ドックに行く度に様々な項目で引っかかりまくり、しょっちゅう再検査を受ける為に通院をしていました。 ひょっとしたら仕事ストレスがマックスで、それが体に表れ始めていたのかもしれません。 この頃私が受けた再検査は、胃の検査・大腸の検査・子宮の検査・乳がん検査・膀胱の検査・... 森林(もりばやし)
ブラックパート無理! コネ入社は危険です!コネ入社の後悔と末路 2021年10月6日 引き抜き屋の話 ブラックな会社で理不尽な働き方を強いられていると当然、もっと良い待遇で働ける会社があるのでは無いか…と思ってしまうものです。 そんな従業員の気持ちを知ってか知らずか、この会社にはかなり頻繁に「引き抜き屋」と隠語で言われる会社から電話がかかって来ました。 上にも書きましたが、最近は会社のホームページのスッ... 森林(もりばやし)
ブラックパート無理! オフィスの備品が整理されておらず汚い会社にストレス… 2021年10月5日 整理が行き届いている用品室? とある日、私は上司から書類のファイリングを頼まれました。 この会社ではペーパーレス化を進めていて、出来るだけ紙媒体での書類の保存は避けるようにと言われていましたが、役所に提出する系の書類は未だに紙でないといけない場合も多く、そう言う書類は大事にファイルにラベリングして保管しておく必要があり... 森林(もりばやし)
ブラックパート無理! 仕事中にスマホゲー…仕事をしない口だけ上司にストレス! 2021年10月4日 仕事に集中していない口だけ上司 パート社員として入社した会社は、何かと理不尽さを押しつけられる会社でした。 経営陣は社長一族で固められ、組合も機能しておらず、理不尽を感じてもパート社員にはどうする事も出来ず、泣き寝入りか諦めて言いなりになるかの二択でした。 そんな会社でまたまた経営陣の不思議な行動が目に付きました。 こ... 森林(もりばやし)
ブラックパート無理! 仕事と割り切るしかない?会社のおかしな習慣とパートの扱い 2021年10月3日 ケーキ作りながらミーティングに出てるような… パート社員として入社した会社は、こちらが想像していたのを遥かにしのぐ、超絶ブラック会社でした。 定時15時までのパート社員が当たり前の様に残業をさせられ、制服を三万円で買い取らされ、オフィス内では高齢の会長さんが自由に寛ぎ社員に肩もみをさせ…あり得ないことばかりでしたが、私... 森林(もりばやし)
ブラックパート無理! 正直うざい会社のルール…備品を使うにもお金がいる会社 2021年10月2日 誰も使わないトレーニング室 パート社員として入社した会社は、かなりの理不尽感が漂う会社でした。 理不尽と言うよりは、自由な社風を対外的には見せつけているのに、実際は制約ばかりで息苦しく、給料面でも一円でも会社側が得をするように色んな策がめぐらされている、そんな会社だとも言えます。 一番私が納得出来なかったのは、以前の記... 森林(もりばやし)